生物多様性クレジット

« Back to Glossary Index

生物多様性クレジットとは、生物多様性の保全や回復活動によって得られた、測定可能で検証済みの成果を価値化し、取引可能な単位として発行したものです。森林再生や生息地の保護、種の回復といった取り組みが対象となります。

特徴的なのは、これが「オフセット(埋め合わせ)」を目的としない点です。カーボンクレジットが排出の相殺を基本とするのに対し、生物多様性クレジットは企業の事業活動で避けられない自然への影響を相殺する仕組みではありません。むしろ、自社のバリューチェーンを超えて地球規模の自然回復(ネイチャー・ポジティブ)に貢献するための積極的な投資手段として位置づけられています。

« Back to Glossary Index