「高品質カーボンクレジットを無料で比較」 Carbon Compared、新ツール公開

村山 大翔

村山 大翔

「「高品質カーボンクレジットを無料で比較」 Carbon Compared、新ツール公開」のアイキャッチ画像

カーボンクレジット比較サービスのカーボン・コンペア(Carbon Compared)は7月、企業が高品質なカーボンクレジットを手軽に探して購入できる無料オンラインツールを公開した。プロジェクトの種類、実施国、1トンあたりの価格、付随する環境・社会的効果、第三者評価などを条件に、複数の案件を並べて比較できる。

急成長するボランタリーカーボンクレジット市場では、格付け基準の違いや品質のばらつき、価格情報の不透明さが課題となっている。特に中小企業は外部コンサルタントへの依頼費用が負担となってきた。同社の新ツールは、信頼できる提供元からの認証済みクレジット情報を集約し、形式を統一。利用者は短時間で選定でき、低品質案件を避けやすくなる。

カーボン・コンペアによれば、開発者は案件紹介の機会が増え、購入者はコスト削減と評判リスクの回避が可能になる。さらに、市場全体としても安価かつ低品質なクレジットの氾濫を抑え、信頼性向上につながるという。

創業者でCEOのアダム氏は「認証済みカーボンクレジットへのアクセスを簡単にし、企業がより早く、より多くの気候行動を起こせるようにしたい。透明性を高め、実際に環境効果を生むプロジェクトを支援できる明確な選択肢を提供する」と話している。

参考:https://carboncompared.com/