2025年6月21日、イギリス・ロンドンの産業ガス大手BUSE Gases(ブーザ・ガス)は、再エネ開発のAcorn Bioenergy(エイコーン・バイオエナジー)と、生物起源CO2を10年間買い取るオフテイク契約を締結した。
エイコーンが今夏稼働させるウィンチェスター市Three Maids Hill 嫌気性消化(AD)プラントから年間約13,673tの高純度CO2を回収し、食品・農業・製造向けに供給する。
カーボンクレジット創出と炭素除去(CDR)需要を見据え、英国内外の低炭素サプライチェーン強化を狙う。
- 契約期間:2025〜34年の10年間。
- 供給量:プラントが捕集するCO2の大半に当たる年間13,673t(10年間で約13.7万t)。
- 用途:食品用炭酸・農業用施用・製造工程のドライアイスほか。
ブーザ・ガス社長は「エイコーンとの提携は業界横断で持続可能性のハードルを引き上げる転機だ」と述べた。
プラントは8月に試運転を開始し、年末までに初回生物起源CO2を出荷する計画だ。