(画像:CF Industies.HP)米アンモニア大手CF Industries は4月8日、日本の電力最大手JERAおよび三井物産と共同で、米ルイジアナ州に約40億ドル規模の低炭素アンモニア製造施設を建設する合弁契約を締結した。年間140万トンの生産能力を持つ世界最大級の設備となる見込みで、商業運転は2029年を予定している。本施設では、ATR方式によるアンモニア製造に加え、排出される二酸化炭素を約95%回収・圧縮し、1PointFive社が運営する貯留施設に年間230万トン規模で圧入・封じ込める。建設地であるCF社のブルーポイント複合施設には、CF社が追加で5億5千万ドルを投じ、製品保管・積み出し施設も整備する。出資比率はCFが40%、JERAが35%、三井物産が25%。各社はそれぞれの比率に応じて生産物の引き取りを行い、運転・保守はCFが担う。本プロジェクトは、米国の税額控除(CO₂の永久貯留に対する税制優遇)を活用し、脱炭素燃料供給の安定化と産業のグリーン化を進める。参照:https://www.cfindustries.com/newsroom/2025/blue-point-joint-venture