カナダ連邦政府は9月8日、ブリティッシュ・コロンビア州の3つの企業に総額580万カナダドル(約8億円)を支援すると発表した。対象は炭素回収・利用・貯留(CCUS)技術を開発する企業で、産業排出を減らし、低炭素産業を育てる狙いがある。
支援を受けるのは、バンクーバーのスバンテ・テクノロジーズ(Svante Technologies)、アゴラ・エナジー・テクノロジーズ(Agora Energy Technologies)、バーナビーのアノダイン・ケミストリーズ(Anodyne Chemistries)の3社。
スバンテは130万カナダドル(約1億8,000万円)を受け、CO2を捕集するフィルターの耐久性試験を強化する。
アノダインには200万カナダドル(約2億8,000万円)が交付され、CO2をギ酸塩という工業用化学品に変換する技術を拡大する。
アゴラには240万カナダドル(約3億3,000万円)が渡り、排ガスからCO2を利用する新技術の開発を進める。
発表したエネルギー・天然資源省のティム・ホッジソン大臣は「カナダは安全で信頼できる低炭素エネルギーの供給国になるために素早く動いている」と述べた。
この支援は、2021年予算で始まった「エネルギー・イノベーション・プログラム」の一部で、総額3億1,900万カナダドル(約440億円)が投じられている。研究開発だけでなく、税制優遇も含まれ、2050年のカーボンニュートラル達成を後押しする。
スバンテ共同創業者のブレット・ヘンケル氏は「今回の資金は、当社だけでなくカナダ全体の炭素管理分野への信頼を示している」と語った。アノダインのイアン・エヴァンズCEOは「CO2は負担ではなく資産にできる。私たちの技術は収益性と持続可能性を両立できる」と強調した。
カナダ政府は2024年予算で930億カナダドル(約13兆円)規模のクリーンエネルギー支援を打ち出しており、雇用創出と国際競争力の確保を目指している。今回の投資もその一環であり、低炭素社会への移行を加速させる。